調味料の着色実験
- ひろみさん
- 「カレーで装置が染まるのはわかりましたが、調味料やワインはどうなんでしょう?」
- Drのりすけ
- 「じゃ、調べてみましょうか。」
ということで着色実験その2です。
今回調べたものは左から紹興酒、オイスターソース、醤油、ソース、ケチャップ、赤ワイン、バルサミコ、ナンプラー。それぞれをお弁当についているような小さなボトルに入れました。
それに歯の移動を行うためのチェーン状のゴムを入れます。最初は白く、半透明です。
調味料を入れたボトルにチェーンゴムを入れて、お湯で煮ること30分。
予想は...お弁当箱に色が付きやすいケチャップが一番染まり、紹興酒はほとんど染まらないだろうという感じ。どうなるでしょうか?
結果はこんな感じ

結果は醤油、ケチャップ、ソース、バルサミコ、ナンプラーの順で強く染まりました。紹興酒や赤ワインはわずか、オイスターソースはほとんど染まりませんでした。ケチャップは他に比べて赤っぽく染まります。水栓をしても、漂白剤につけても(実際の口の中ではありえませんが)落ちませんでした。一度着色してしまったゴムは歯磨きをしても戻らないようです。ただカレーの時と同様、食べ残しが装置の周りに残っていると着色し続けることになります。